隙間時間の英語雑学T-13

Thursday, 3rd December 2020   

 

今週の英語雑学 イディオム - “B-1”

 

解説

イディオム(慣用句)のBで始まるものです。量が多いので、2回に分けますね。

 

  1. Be on the ball

直訳すると『ボールの上にいる』ですが、物事が素早く理解できたり、テキパキと行ったりできる状態のことです。『調子が良い、調子に乗っている』というところでしょうか。

I thought you could answer the question easily. You aren’t on the ball today, are you?

 

 

  1. Barking up the wrong tree

『間違った木に向かって吠える』つまり、『見当違いのことをする』ということですね。

The police were barking up the wrong tree when they accused him

of stealing. His son was the thief.

 

 

  1. Bear fruit

Unfortunately, some of the best plans never bear fruit because there isn’t enough funding.

ややフォーマルな表現です。『果物を実らせる』つまり、『実を結ぶ、成果が出る』ということですね。

 

 

  1. Beat around the bush

『やぶの回りをたたいて』獲物を追い出す、探りを入れることです。つまり『核心を突かず、遠回しに言う』ことです。

Stop beating around the bush and tell me exactly what happened!

 

 

  1. Not a bed of roses (Not all rosesとも)

『ベッド一杯のバラ、というわけではない、全てがバラというわけではない』ので、『必ずしも良い事ばかりだとは言えない』ということですね。

Being at home all day with young children is not exactly a bed of roses.

 

 

  1. Bend the rules

影響が及ばない範囲内で、少しだけ『規則を曲げる』ということです。

You’ve got to know when to bend the rules a little, or else you’ll get exhausted.

 

 

  1. Bite off more than you can chew

ややインフォーマルな表現です。『噛めないほどの量をかじり取る』、つまり『自分の能力以上のことをしようとする』ことですね。

Soon after I started the project, I realised I’d bitten off more than I could chew.

 

 

  1. In black and white

勿論、映画などが『白黒だ』と言う場合にも使えますが、『書面にして、文書の形で』という意味です。

It sounded so unreal, but I had to believe it, because it was there in black and white.  

 

先週のクイズの答え

  1. Get the axe (be given the axe)

直訳すると『斧』を得る(斧を譲り受ける)ですが、果たしてその意味は?

 

『解雇される』です。日本語では『首を切られる』と言いますよね?『斧で首を切られる』ので、『首になる』のようなイメージで覚えられるのでは?少々縁起が悪いですが、『解雇される』の他の言い方で、よく使われるものはこちらです。(アルファベット順)

 

dismiss, fire, lay off, be made redundant, sack, terminate,

 

ここで注目すべき単語は”lay off”です。日本に帰ると、よく『~さんがリストラされたそうですよ』などという言い方を耳にしました。企業がリストラ(“restructure”)した結果として、会社都合で従業員を退職させますが(”lay off”)、リストラ自体は『(団体や企業を)再構成、再構築する』という意味です。誰かを解雇するという意味はありません。

 

 

  1. そしてNo.2 の“Add fuel to the fire”のおまけに出てきた“old flame” (『古い炎』)とは?

『昔の恋人』です。男女どちらにも使えます。

 

f:id:mamatange:20201203181458j:plain

 

V.C. Andrewsの“Secrets of the Morning”を読んでいた時に、この表現が出てきたことを、今でも鮮明に覚えています。端書とか言うのでしょうか?内容紹介のようなものが、裏表紙に掛かれていますよね?本を読み終えてからそれを読んだので、あえて辞書を引く必要もなく、『なるほど、そう言うものなんだ…』と納得できました。その時の本の感想は”Not my cup of tea, sorry!”と書いてありました。作者の方には本当に申し訳ないのですが、ロマンス小説を読むのには、自分は年を取り過ぎていたのだと思います。時間つぶしのために、ジャンルも確認せず、とにかく一番近い古本屋で、最初に手に取った本を買って読んだので…。

 

↑ということで、知らない単語や言い回しがあっても、辞書はすぐには引かなくてもいいですよ。

 

ではまた来週。