隙間時間の英語独学にお勧めのYouTube動画-36

Saturday, 27th February 2021   

今週のおすすめ動画5

  1. How to Make a Full Irish Breakfast

www.youtube.com

音声はありませんが、ベーコンの数え方や、日本ではなかなか入手できない食材の説明など、文字で拾える情報が多いですね。

 

  1. THE BRAVEST FISH Read Along Aloud Story Book for Children Kids

www.youtube.com

この本の冒頭で、主人公の魚君の名前を聞いた時、とっさに金魚の顔に★を探してしまったのは、自分だけでしょうか…?

f:id:mamatange:20210226190815j:plain

 

  1. How to breathe if you have a respiratory infection like COVID-19

www.youtube.com

先週に引き続き、“breath”関連です。

 

  1. What is Insomnia? Causes, Signs and symptoms, Diagnosis and treatment

www.youtube.com

瞑想してみたり、メラトニンを飲んでみたり、色々と試みているのですが…。

 

  1. Cats vs Dogs: Which Pet Is Better? - Freshpet

www.youtube.com

この動画では9対8で犬に軍配が上がっていましたが、みなさんはどちら派ですか?

 

先週のおさらい

  1. 5 Minute CHOCOLATE CAKE ! NO Oven - NO Pan - Easy Chocolate Cake Recipe

www.youtube.com

電子レンジを使ったチョコレートケーキのレシピですね。外出自粛期間中に、ケーキ作りを始めた方々にピッタリの、ボウル一つで、たったの5分でできるレシピです。

 

小麦粉(詳細によれば、ケーキミックス)とココアパウダー、砂糖(動画中の言及なし)、ベーキングパウダーを、ボウルに振るい入れて合わせたら、オイルとお湯を入れ、泡立て器で滑らかになるまで混ぜ合わせます。かなり水っぽいですが、それくらいがちょうど良いです。種類は色々ありますが、電子レンジ使用が可能な容器に、クッキングシートを敷いて、側面にオイルでコーティングし、粉を塗します。加熱時間は、電子レンジの種類だけでなく、型の素材、大きさや形によっても違うので、しばらく加熱して取り出して、加熱具合を確認してから、必要に応じて再過熱すると良いでしょう。投稿者の方は、9インチの焼き型を使用、3分経過してから何度か確認しながら、合計5分くらい加熱されています。ケーキの中心部に竹串を刺して抜き、何も付着してこなければ、出来上がりです。そのまま5分ほど冷まして、型から外します。底のクッキングシートを剥がすと、気泡が見えていますが、ケーキが冷めたら、また逆さにしたり、デコレーションを施すので、大丈夫。投稿者さんは、残っていたNutellaを塗っていますね。

 

材料の詳細は”SHOW MORE”を見て下さいね。

 

  1. From Head to Toe Read Along

www.youtube.com

特にお役立ち表現はないようですが、”Read Along”して、発音練習ができますね。

 

  1. The Secrets of Extreme Breath Holding

www.youtube.com

人間の体には酸素が必要なので、できる限り長い時間息を止めようとしても、せいぜい1分くらいです。なぜならば、人間の体には、定期的に酸素を取り入れるためのシステムがあるからです。

 

息を長く止められる世界記録保持者は、そのうちの3つのシステムを翻弄して、信じられない程長く息を止めていることに成功しました。危険なので、真似はしないでください。

 

まず第一に、”Fight or Flight”と呼ばれる身体的反応を、訓練によって抑制します。人間は酸素が薄くなると、パニック状態に陥り、これにより心拍数が上がり、その結果酸素をより多く消費してしまいます。こうなると、体内の酸素量がさらに減少してしまいますが、長く息を止められる達人達は、集中訓練によってそれを克服しました。心拍数を通常の状態で維持することで、通常の2倍もの時間、息を止められるようになったのです。

 

第二に、”Mammalian Dive Reflex”と呼ばれる、哺乳類の潜水反射を訓練しました。溺死回避のメカニズムを制御したのです。人間を含め哺乳類は、予期せず水中に沈められると、酸素を渇望します。脳が心拍数を抑えるように命令すると、酸素の消費量が抑えられます。すると血管や肌や関節が収縮し、酸素が多く含まれる血液を、脳やその他の生命維持に不可欠な臓器に、優先的に送ろうとします。そして脾嚢が、酸素を豊富に含んだ血液を血管に送り込むのです。これらは水面下で起こることから、記録保持者達は、水中に頭を入れて記録に臨み、地上にいる時よりも50%長く、息を止めていることができました。

 

最後に訓練したのは、”Diaphragm Spasm”と言う横隔膜の発作的な衝動です。肺の中の酸素の量が減少すると、急速に酸素を補給しようと、肺が激しく動き始めます。ところが実際、このレベルに至っても、まだ肺の中に酸素が少なからず残存していることが分かりました。記録保持者達は、その衝動を継続的に無視することで、気絶寸前まで、さらに数分息を止めていることに成功したのです。世界記録保持者は、これらの方法を用いて、肺からの警告を75回も無視して、なんと11分以上も息を止めることに成功しました。それは、この動画を4回連続して見られるほど長い時間です。

 

  1. Eye Tests That Look Like Magic

www.youtube.com

まるでマジックのような、目のテストです。

 

人間の目には盲点があります。神経が通っているため、光を受容できない箇所があるからです。左目を覆い、右目で画面の左側の赤い+マークを見ながら、ゆっくり動いて距離を変えると、右側の青い丸が全く見えなくなる瞬間があります。必要であれば、画面を停止してやってみてください。(かなり離れた位置から始めた方が良いですよ。)

 

残像チェックです。画面上の金魚の模様にある白い点を、瞬きしないでずっと凝視していると、次に画面の色が変わって、模様に点が無くても、あるように見えるのだそうです。(残念ながら、これは体験できませんでしたが…。)

 

眼底の毛細血管を見てみましょう。ポストイットなどの小さな紙切れに、小さな穴をあけ、コンピュータースクリーンのような、白色で明るい背景を、紙を揺らしながら穴から覗くと、木の葉の模様のようなものが見えます。これが目の中の毛細血管なのです。

 

利き手ならぬ、利き目が分かります。まずは両手でトライアングルを形作り、数フィート離れたところで、トライアングルの中心に物体が来るようにして、両目で物体を見つめます。片目づつ閉じてみると、利き目の方は、物体が中心部に見えますが、もう一方の目は、大幅にずれています。みなさんはどちらでしたか?

 

  1. Penguins Kidnapping Other Young Chicks | BBC Earth

www.youtube.com

 

ヒナと死別したペンギン夫婦は、世話ができるヒナが欲しくてたまりません。他人(?)のヒナでも構わないと、誘拐を計画します。(標的となった)母ペンギンは、ヒナを取られまいと、しっかりヒナの上に座りますが、誘拐犯たちは、そう簡単には諦めません。間一髪のところに、パートナーが助けに戻ってきます。戦いは激しさを増しますが、激闘の末、誘拐犯は漸く諦め、パートナーはメスのところに戻ります。汚れを洗い落とさなければなりませんが、ヒナが無事で良かったです。

 

エンペラーペンギンの集団でも、誘拐は蔓延しています。よちよち歩きのヒナは、ヒナを亡くしたり、生めなかったりしたメスにとって、抗い難い存在です。(標的の母ペンギンが)いくら狙いを定めてくちばしで突いて(攻撃して)も、誘拐犯達は諦めようとはしません。そこに、考えを同じくする誘拐犯ペンギン達が加わってしまいます。ヒナは群衆から保護を受けようと、大きなグループに逃げ込みますが、群れから出ると、間もなくまた崇拝者達に囲まれてしまいます。お腹のポケットにヒナを押し込もうとする誘拐犯もいますが、それにはヒナは大き過ぎます。ヒナはまた群衆に逃げ込みますが、またしても多くの誘拐犯達に囲まれてしまい、このままでは、押し潰されてしまいます。運良く抜け出したところで、母ペンギンに助けられました。ヒナは次からは、母ペンギンの近くにいるようにするでしょう。

 

ではまた来週。