隙間時間の英語独学にお勧めのYouTube動画-50

Saturday 5th June, 2021 

 

今週のおすすめ動画5

  1. Microwave Banana Cake | Easy & Healthy Mug Cake Recipe | Em's Kitchen

www.youtube.com

簡単そうでいいですね!(電子レンジはあまり使いたくないですが…。)

 

  1. Meet the Animals – Siberian Tiger

www.youtube.com

読み聞かせではありませんが、易しい単語で動物について学べるシリーズです。

 

  1. Healthy Cooking Oils 101

www.youtube.com

油関連の動画です、しばらく続きます。

 

  1. Massive sinkhole swallowing up farmland in Central Mexico's Puebla state, growing by the day| ABC7

www.youtube.com

恐ろしいですね…。日本語で”sinkhole”はなんと言うのでしょうか?

 

  1. Red Parrot Brings Girlfriend Over To Meet The Woman He Visits Every Day | The Dodo Wild Hearts

www.youtube.com

うちにもこんなに可愛い訪問者が来てくれたらいいのに!

  

先週のおさらい

  1. 20-Minute Pizza Dough

www.youtube.com

 

Jenny Jonesさんによる20分もかからない、簡単なピザ生地の作り方です。

いつもの通り、自動ミキサーを使われています。(ほかのレシピでも頻繁に登場しています。)

 

強力粉またはall purpose flour1カップ半をミキサーに入れ、小さじ3/4のイーストと砂糖、小さじ1/4の塩を加えます。強力粉の方が、出来上がりがパリッとするそうですが、それほど顕著な違いはないそう。粉類が終わったら次は、液体の材料。120℉(約49℃)程度のぬるま湯は、様子を見ながらカップ2/3くらいまで加えます。大さじ1のオリーヴ油は、粉類と合わせる前に、あらかじめぬるま湯に加えておきます。

 

ミキサーをスタートさせ、粉類に少しずつ、ぬるま湯を加えていきます。(全て加える必要はありません。)まとまり始めたら、水は加えないで、2分ほど、そのまま捏ね続けさせます。ミキサーを使っているので、手で捏ねる必要がありませんね。(勿論、手で捏ねても良いですが、かなり長い時間が掛かりますね。)

 

粉を振るった作業台で、生地にラップを掛けて、10分ほど休ませて出来上がり。勿論10分と言わず、1時間くらい寝かせても良いそうです。

 

今回お勧めの動画は少々古いですが、Jenny Jonesさんは、このほかにも、沢山のレシピを出されています。ミートローフが美味しそうですよ。

 

  1. Llama Llama Red Pajama read aloud by Anna Dewdney

www.youtube.com

音の響きに重点が置かれていて、詩的な表現が多く、普通の文章の構造を取っていませんので、文法の復習には不向きかも知れません。音を楽しむには最適です。

 

  1. Mayo Clinic Minute: 5 tips for cooking with healthier oils

www.youtube.com

 

菜種油とオリーブ油は、用途が広く、色々なレシピで使用できます。

 

栄養士Angie Muradさん曰く、飽和脂肪の代わりにこれらの不飽和油を使用すれば、2型糖尿病や心血管疾患などの、慢性疾患の発生を減少させるのに役立つとのこと。オオバコ油には、善玉コレステロールHDLコレステロール)を増加させ、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)を減少させる一価不飽和脂肪および多価不飽和脂肪が含まれています。

 

ピーナッツやゴマのような種子油には、強い風味があり、煙点が高いため、マリネや炒め物に最適です。煙点が低いクルミ油は、ドレッシング向きでしょう。いずれにせよ、種類にかかわらず、油は高カロリーであり、適量を守ることが大切です。

 

調理の際、焦げ付き防止加工の調理器具と油用の霧吹きを常備しておけば、使用する油の量が軽減できるでしょう。

 

  1. What if we Drink too much Water? + more videos

www.youtube.com

 

水を飲み過ぎることが問題なのではなく、短時間に飲み過ぎてしまうのが問題なのです。

 

腎臓が処理できる量を超えて水を飲んでしまうと、余分な水を排除することができなくなり、血液中の水の量が増加し過ぎて、ナトリウムの量が下がってしまいます。この状態は低ナトリウム血症または水中毒として知られています。

 

ナトリウムは、細胞内外の液体のバランスを取る必須電解質なので、水の量が増加し過ぎてナトリウムの量が下がると、細胞外の液体が細胞内に移動し始め、細胞の膨張が起こり始めてしまいます。種々の問題の元凶であるこの腫れが、脳細胞で起こった場合、頭痛や吐き気を引き起こします。この状態は致命的に成り得ることが証明されています。

 

では、1日にどのくらいの水を飲むべきでしょうか?

成人の体の約60%までが水で出来ています。この水分は毎日、汗や尿などで失われるため、補充する必要があります。良く知られているのは、8x8というルールで、毎日コップ一杯(8オンス)の水を含む8杯を飲むべきだというものです。医学研究機関によれば、一日の水分摂取量は、飲料や食品などに含まれる水分を合計して、女性が2.7リットル、男性が3.7リットルとされています。

 

とは言え、個人差もあり、万人にこれが当てはまるとは言い切れません。どのくらい飲むのが適切であるかは、気候や各個人の健康状態によって異なるため、状況に応じてその都度、個人で判断するのが良いでしょう。

 

海の水は何故塩辛いのでしょう?自然の中の数々の過程で塩辛くなります。

例えば雨が降る時、落ちていく水滴が、大気中の二酸化炭素と反応し、炭酸を形成する際、雨水を若干酸性にします。この酸性の雨水が、岩石中に存在するミネラルと反応を起こし、新たなミネラルや塩が形成されます。これらの鉱物と塩が海に運ばれ、海水を塩辛くするのです。

 

またこれに加えて、海水が海底にある地球の地殻に浸透すると、マグマによって熱を帯び、温まった海水が地殻表面にある鉱物を溶解し、海水をさらに塩辛くするのです。(鉱物には塩分が含まれているので。)

 

水にフッ化物が加えられているのは、なぜでしょう?

虫歯予防のため、フッ化物が水に対して約100万分の1以下の濃度で、公共の水供給に加えられています。私たちの歯の表面は、硬いエナメル質で覆われていて、それは、主にヒドロキシアパタイトという物質で構成されています。

 

カルシウムとリン、水酸化物の化合物であるヒドロキシアパタイトは、口中の細菌が食物粒子を食べる時に産出する酸によって溶解されてしまい、後に残されたカルシウムとリン酸イオンの残骸が、虫歯の原因となるのです。

 

水にフッ化物が含まれていれば、フッ化物がカルシウム、リン酸イオンと結合し、フッ素酸という物質を形成します。このフッ素酸は酸攻撃の影響を受けにくいため、虫歯の進行を食い止めるのに役立つのです。

 

 

蒸留水は飲んでも安全でしょうか?

水を蒸留するということは、不純物の含まれた水を加熱し、蒸気に変換した後、冷却によって蒸気を水の状態に戻すことです。蒸留によって、水に含まれていた不純物を取り除くことはできます。

 

蒸留水には不純物は含まれていませんが、長期間に渡って飲用すべきではないという医師もいます。不純物と一緒に飲まないようにするために蒸留した水には、私たちの体が必要とするミネラルが含まれていないためです。

 

  1. Meet Lander the cutest baby porcupine

www.youtube.com

今週もまた、超長文になってしまいましたので、誠に勝手なたら、こちらはリクエストがありましたら、改めてまた解説させて頂くこととします。なかなか読みやすい文字数以内にまとめられず、申し訳ございません!

 

ではまた来週。