隙間時間の英語独学にお勧めのYouTube動画-88

Saturday, 5th March 2022  

 

土曜日のものは、繰り返し何度も見られるよう、3分前後の短い動画を選んでいます。長いもの、専門的なものは、ご希望であれば、木曜日に詳しく解説致します。また解説文は、動画の内容を理解して頂くための意訳で、翻訳ではありませんので、ご了承下さいませ。60~80%程度の要約です。(最近、外部の方が見に来て下さっているようですので、念のため。)

 

今週のおすすめ動画5

  1. Why you should never pour grease down the drain

www.youtube.com

ベーコンの脂肪は、体に悪いだけでなく…?

 

  1. The Taino myth of the cursed creator - Bill Keegan

www.youtube.com

あまりなじみがありませんが、創造神Tainoの神話です。

 

  1. Sleep Management Solution | eviCore healthcare

www.youtube.com

睡眠が健康に及ぼす影響は多大ですね。

 

  1. Sen No Rikyu

www.youtube.com

海外の方も、ただお茶を楽しむだけでなく、歴史的な背景を知ろうとしてくださっているのですね。

 

  1. This Dog Was Found On The Side of The Road — Now He Loves To Run On The Beach | The Dodo

www.youtube.com

間に合って見つかって、本当に良かったです!そして、Speedy君は将来、セラピー犬になるとのこと、喜ばしい限りですね。

 

 

先週のおさらい

  1. How to use and hold cutlery

www.youtube.com

 

ナイフやフォーク類の使い方の動画ですね。

 

フォーク類は向かって左側、ナイフとスプーン類は右側に置くのが基本です。上には何も乗せないこと。映画タイタニックでやっている通り、外側から順に使っていきます。

 

ナプキンを膝に乗せたら、スープから始めます。右手にスプーンを持ち、スープは内側から外側に向かってすくいます。使い終えたら、スープスプーンをスープ皿の下に、斜めに置きます。皿を時計に見立てて、このように真ん中にスプーンを置いて、6時とします。

 

次に使うのは、魚用のナイフとフォークです。休めている時も、使っている時と同じ角度で、皿に置きます。次は、メインディッシュのナイフとフォークです。ペンの様に持つのではなく、(中)指をナイフの下に差し入れます。休める時は、6時40分の位置に、ナイフとフォークを置きます。フォークは下向きにして、ナイフの上を覆うようにします。食べ終えたら6時30分になるように、皿の上に置きます。これには国によって違いがあり、米国では4時20分にして置くことで、食事終了を表します。ヨーロッパ諸国では、フォークを下向きにして、ナイフと揃えて、3時15分近くに揃えることが多いようです。デザートは、左手にフォーク、右手にスプーンを持ち、これまでと同様に、休める時は3時40分に置き、食べ終えたら6時30分の位置に置きます。米国では4時20分、ヨーロッパでは3時15分くらいです。一旦使ったものは、テーブルの上には置かないこと。

 

  1. Martin Luther King Jr. Day by Margaret Mcnamara | READ ALOUDS FOR CHILDREN 

www.youtube.com

 

読み聞かせ様に、ゆっくりはっきり発音されていますね。どうしても気になった個所だけ、後で文字確認しましょう。

 

20秒くらいのところで、先生が生徒達に、次のように質問しますね。

“Does anyone know who this is?”

 

繰り返しになりますが、WHの疑問詞で始まる疑問文と、メインとなる文章(ここではこちらも疑問文ですね)が組み合わさると、後続するWHの文章の順序が並び変わるという決まりがありましたね。

“Does anyone know ~?” + “Who is this?” = “Does anyone know who this is?

 

  1. 2 Things You Can Do Right Now To Sleep Better – Dr. Matthew Walker

www.youtube.com

 

  1. 暗闇の重要性

暗い時間が短くなったこの時代ですが、暗闇はメラトニンというホルモンを放出させるために必要です。仕事が終わって帰宅しても、人工的な明かりのため、頭の中は『昼間』の感覚です。電灯の発明者Thomas Edisonのお陰で、我々が初めて明かりを使えるようになったことには、とても素晴らしいことである反面、これが我々の睡眠に与えた影響は破滅的です。

 

    2.低温度の重要性

我々の脳と体は就眠時に、およそ1℃(2~3℉)下がるようにしなくてはなりません。この温度の下降が睡眠を促すからです。温度の高い部屋よりも、温度の低い部屋の方が、睡眠に就きやすいのは、このためです。昼行性である人類は、温度の低下を、眠りに入るための合図と捕え、それが就寝を促す誘因となるのです。(いつでも快適な温度に設定できる)現代的な生活様式のため、(自然にあるはずの就眠のための合図もなく、)混乱してしまっています。

 

我々は長い間、睡眠を左右しているのは光だけだと信じ込んでいましたが、実は光だけでなく、温度

にも左右されているのです。それどころか、温度の方がより重要なのかも知れません。

 

  1. Why couldn't Toyotomi Hideyoshi become the Shogun?

www.youtube.com

 

今日は誰もが知っている豊臣秀吉についてお話します。

 

秀吉は(この動画によれば)農民の出身で、木下日吉丸という名前でした。若くして織田信長に仕え、武将まで上り詰めました。後に羽柴秀吉と改名し、数多くの成功を納め、信長にとって重要な存在となります。1573年に近江国を授かり、(長浜城)の城主となり、さらに出世を続けます。

 

1582年に信長が没すると、戦中であった毛利氏と講和した後、明智光秀を倒して、信長の仇を取ります。信長の後を引き継いだ秀吉は、宿敵である北条氏を倒し、たった5年で天下人となります。

 

1590年になると、現在の東京にあたる小田原で、逃れていた北条一族を滅ぼします。この戦は、伝統的な戦とは異なり、兵糧攻めにしたことで知られています。100日後に北条一族が敗北を認めると、その地は徳川家康に与えられ、後に江戸として栄えることになります。

 

こうして、北条氏を滅ぼした秀吉は、事実上の統治者となりますが、将軍となることはできませんでした。当時将軍となるには、それなりの家柄の出身であることに加え、天皇による承認が必要だったのです。有能な武将となり、国を統一したにも関わらず、武家の出身でなかった秀吉は、将軍の称号を授かることはなかったのです。

 

  1. Guy Jumps Into Ice Water To Save Deer With Bucket Stuck On Her Head | The Dodo

www.youtube.com

 

深刻な事態ですが、Happy endingですので、ご安心下さい。いつものように、まずは映像と音声から内容を把握して、必要であれば、後で文字を見て確認しましょう。

 

ではまた来週。